2011年09月16日
明石方面ジギング

↑人にあげた後の写真っす!!
ハマチ5、アジ1
本日は、オフショア!!
夏期休暇も残りわずかですがここで投入です。
代打の神様投入みたいなもんです。
金欠ですが、かまってられません。
なにしろ2連続ボウズ中・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※タバコを海に捨ててはいけません!!※
※カッコつけてるんですかね!? ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は、食っておいしい鹿の瀬でのツバス(ハマチ)狙いです。
しかし、最近は暑いですね。
でも、今日は頑張りますよ
いざ出船!!
一路、ハマチポイントを目指します!
鹿の瀬は、イカナゴがベイトです。
なので、ジグは、イカナゴっぽいやつをチョイス。
重さは80g
船長の合図でいざ投入
イカナゴを意識してしゃくるといきなりHIT!!
おお
幸先いいぜ~って思うもフックアウト
・・ああ・・嫌な予感や・・
その後は、潮がぶっ飛びだして80gで底とれず
120g
130g
140g
150g
とジグを交換していきますが、
これが失敗
ヤマリア(YAMARIA) SEA FLOWER(シーフラワー) 80g BR
80gで底を取れる状態ならこれが鉄板!!
是非もって行くべし!!
底は、1回だけなら100gでも取れたのですが
上まで上げずにもう一回底を取ろうとするから
2回目以降の底が取れず、ジグを重くしていったのですが、
1回、1回、ジグを上まで上げて底を取りなおせば
ジグをきっちり動かせたので釣れたと思う・・
てのも後の祭り
それに今回の釣り座の横は初心者さんで、
軽いジグをご使用の為、底が分からずジグをながしっぱなし
私の前を左3名さんの糸が毎度通過です。
水深が20~8mと非常に浅いのに
多分ラインを50mくらいだしてはる・・
初心者だから仕方がないんだけど・・
お祭り避けられないっす。
釣り時間減る・・・滅入る
お祭り10回ほどしたかな・・・・(怒ってはいませんよ)
この辺で、嫁さんに
「おかずなし・・ご飯用意しといて」
メールをしようかと思ったけど、
いやいやいやいや・・まだいけるはず
と心を強く保ちます
しかし、負けるわけには行きません
ボウズ連続記録を伸ばすわけにはいきませんから
左からラインが流れて来るなら
チョイ投げで対応
潮も落ち着いてきたので、再び、ジグを100gに変更し
1・2・3ストップ、1・2・3ストップ、底に落としなおす
を繰り返すとヒット
今日のパターンは、コレじゃ~
つかんだで~ってころには、残り1時間です。
焦るな!焦るな!
心を落ち着かせ冷静きっちり丁寧にしゃくって
5本プラス
&アジゲットで終了です。
色んな困難にあいながらも終わってみれば
ハマチ(ツバス)5本、アジ1本の結果
ありですやん
ゲーム性抜群ですやん
脳みそ使いましたやん
ハマチの刺身は抜群でした
鹿の瀬のハマチは日本一!!!!
楽しかった(笑)
鹿の瀬について
水深は、5~30m(メインは10~20m)
激浅です。
ベイトはイカナゴです。意識してしゃくりましょう!
やわらかい竿がいいです。
ライトジギングロッドが使いやすいです。
3ozの竿でもヘビーすぎます。
Posted by はまち at
22:24
│ふぃーるどてすと@釣り編