2010年09月26日
明石沖オフショアジギング

釣果
3人で3匹、一人1匹
渋かった・・シブガキ隊です
連休はここに居ました
今回も魚英さんを利用させていただきました。
↑初心者にも丁寧に対応してくれます。
明石で最初にのるなら魚英さん
午前5時半出港
風強し、波結構高し
アネロンニスキャップは服用済み
[メール便で送料80円] アネロン「ニスキャップ」 6カプセル[第(2)類医薬品]
メール便ならお得
副作用は、眠気、頻尿、喉の渇きです。
↑酔うより俄然まし。ただし、帰りの車の運転は要注意
波を砕いて
ポイント移動するまでにびしょ濡れ・・
本日のタックルはこれ
ハマチポイントに着き、何回か流しますが
誰もヒットせず・・
数投目で、連れがヒット
わざわざ、こちらを向いてニヤニヤしとる
彼にとっては、数ヶ月ぶりのヒット(前回はあたりすらないボウズ)
上まで上がってきたのはハマチさん
しかし、抜きあげ直前で痛恨のバラシ・・
フッキングが甘かった様子
「詰めが甘い」
と言ってあげました
数流し後、またもや彼にヒット
「めっちゃ重い」
と大物をアピールするも
スレがかりでさっきの小さい”ツバス”をゲット
そして、嫁にもヒット
横のベテランさんにタモいれして頂き、こちらは”ハマチ”ゲット
「久しぶりのハマチの引きやったわ~」
と余裕の発言で私にプレッシャーを与える
さすが、〇嫁・・
’ママの雷、タタミのイビリ’
やばい・・
私だけボウズパターン
時間は、8:30
いい時間は終わろうとしている
スピナル 90g [魚矢オリジナル]キューセン♂
ジグをこれに交換
真剣にしゃくっていると
待望のヒット
上がってきたのは”ハマチ”
抜きあげ直前でバラシ
スイスイ泳いでいきはりました
左「詰めが甘い」
右「ざ~んねん(笑)」
左右の発言に気の利いた返しをしてる暇などない
ほんまにやばいのだ・・
左「今、釣っとかないつ釣るねんって時間やぞ」
周りを見ると続々ヒットしてる
ジグを変えたり、ジャークを変えたり
20分後に待望のヒット
合わせ1回、追い合わせ1回、さらに追い追い合わせ1回
を入れて
待望のメジロじゃなく”ハマチ”ゲット
上あごに針が綺麗に貫通しておりました。
よかったよかった
その後、数時間あたりなし
早めの上がりとなりました。
ジギングは、底をきっちり取りにいきます。
オークションで中古ジグを購入していきましょう。
新品かうならメタルフリッカー
割りに安いのでガンガン底を攻めれます
リーダーは釣りに行くたび結び変えが基本です。
船ハリスは安いですが実用で不便はありません。
2010年09月12日
明石方面ケンサキイカエギングⅡ
写真は無し・・
御察しのとおり
ばうず
だから・・・
先週、爆釣を忘れられず
サゴシ、ツバス、カジキ、タチウオ・・
何でも釣れてる武庫川一文字の予定を覆し
明石某所へ・・
だってイカ食べたらおいしかったし・・
メジロも釣れてるっていう情報あったし・・
サゴシ、ツバスは、お世辞にも美味いとはいえないから武庫一行くテンション上がらなかったし・・
変則勤務で早朝起きれなかったし・・
善戦むなしく結果は「ばうず」
いや・・ZZヘッド+マナティをキャスト切れにて殉職
補充購入です

オンスタックルデザイン ZZヘッド(1/4・3/8・1/2・5/8oz)
オークション探したけど安いのないし、ストアで購入です。
ワインド釣法はこれがなければ始まりません。
結論
・明石方面ケンサキイカは終わりました
・明石方面タチウオはまだです
以上
関係ないですが、秋の本格シーズンに備えて
リールのチューニングしました
合計、8000円くらい(リール5個分)
効果の程は
(ドラグを鳴らすような)魚を釣り上げて報告します
秋の癒し系フィッシング
アジング
これにも備えて竿とリール購入しちゃいました
先月の残業代はペイしちゃえ!!
じゃんじゃんお金使っちゃえ

●ゴールデンミーン JJマック JMS-73 【08rod】【zs2010】 ※クーポン対象外
アジングには、この価格ぐらいの投資しかできません。
本当は、でかい魚が釣りたいのです
6000円くらい
リール
![ダイワ レブロス MX [REVROS MX] 2000 / 機能にこだわった軽量ハイスペックリール](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/tsuribitokan_da-1310015)
ダイワ レブロス MX [REVROS MX] 2000 / 機能にこだわった軽量ハイスペックリール
リールもこのくらいが限界です。6500円くらい
安いです。
ドラグ性能が気になったらベアリングを足せばいいのです。
御察しのとおり
ばうず
だから・・・
先週、爆釣を忘れられず
サゴシ、ツバス、カジキ、タチウオ・・
何でも釣れてる武庫川一文字の予定を覆し
明石某所へ・・
だってイカ食べたらおいしかったし・・
メジロも釣れてるっていう情報あったし・・
サゴシ、ツバスは、お世辞にも美味いとはいえないから武庫一行くテンション上がらなかったし・・
変則勤務で早朝起きれなかったし・・
善戦むなしく結果は「ばうず」
いや・・ZZヘッド+マナティをキャスト切れにて殉職
補充購入です
オンスタックルデザイン ZZヘッド(1/4・3/8・1/2・5/8oz)
オークション探したけど安いのないし、ストアで購入です。
ワインド釣法はこれがなければ始まりません。
結論
・明石方面ケンサキイカは終わりました
・明石方面タチウオはまだです
以上
関係ないですが、秋の本格シーズンに備えて
リールのチューニングしました
合計、8000円くらい(リール5個分)
効果の程は
(ドラグを鳴らすような)魚を釣り上げて報告します
秋の癒し系フィッシング
アジング
これにも備えて竿とリール購入しちゃいました
先月の残業代はペイしちゃえ!!
じゃんじゃんお金使っちゃえ
●ゴールデンミーン JJマック JMS-73 【08rod】【zs2010】 ※クーポン対象外
アジングには、この価格ぐらいの投資しかできません。
本当は、でかい魚が釣りたいのです
6000円くらい
リール
ダイワ レブロス MX [REVROS MX] 2000 / 機能にこだわった軽量ハイスペックリール
リールもこのくらいが限界です。6500円くらい
安いです。
ドラグ性能が気になったらベアリングを足せばいいのです。
2010年09月05日
明石方面ケンサキイカエギング

ケンサキイカ33匹
アオリイカ1匹
先日より釣りマックスのメールを賑せているケンサキイカ
行きたい、でも、仕事忙しい・・
でも、無理やり行くでしょ
夕方~深夜コース
で決定
あわよくば、夕方、ショアジギでサバやシイラが釣れたら嬉しいなあ
17:00頃
大蔵海岸到着
満員・・エギング出来なさそう・・
駐車料金100円を犠牲にして明石某漁港
18時頃着
なんとか釣り座確保OK
1時間ほどジギング
反応無し、なんか魚跳ねてるけど何やろ?
暗くなってエギング開始
竿は
Major Craft|メジャークラフト クロステージ CRS-782EL (エギング 餌木)
ケンサキイカにはコレでもヘビーすぎ
でも、コレしかもってないし・・
リール
Daiwa(ダイワ)/レガリス2506
イカ釣りにリールの性能なんて関係なしが持論です。
レガリスで不足に思ったことはありません。
ライン:PE1号
リーダー:フロロ2号~3号
1投目からラッシュ
ラッシュ、ラッシュ
ケンサキイカは大きくしゃくらず、小さく小刻みにしゃくって
3秒ウォールで食います
ほとんどそのパターンでした
あと、乗ったらゆっくり一定のスピードで巻きましょう
私は、10杯以上ばらしてます
合わせは不要です。出来るだけ食い込ませましょう
また、底を取る必要ありません。
中層に居ました
2号のエギで底を取るのは難しいくらい潮が流れてたし・・
で1時間ほどでラッシュ終了
それからはポツポツ追加
ケンサキが釣れない間は、アオリイカ狙って大きくしゃくって、フォール
グイっと乗りました
今期、初のアオリーちゃん
自慢じゃないけど狙って釣りました。
アオリ、ケンサキを狙って釣り分けると面白いですよ
そうそう、先週、能登でヌカカに刺されたところが痒い
死ぬほど痒い
ヒットエギ
ヤマシタ ナオリー レンジハンター 1.5B PFN
今日は、オレンジが良く釣れました
ヤマシタ ナオリー レンジハンター 2.2B OFN
足が痒くて仕方が無くなり23:30 満足で終了
イカのあのググンて感じの重みも面白いですね
明日も行きたいけど、日曜出勤です。
仕事嫌です。
足痒い、痒い
掻きむしって体液出てます
ネットで調べたら完治するまで2週間てありました