2014年04月20日
丹後方面ジギング

メジロ1、ハマチ5程、ソイ1
連日、爆釣が続く丹後方面に行ってきました。
当日は、凪で非常に釣りやすかったものの・・・
渋かった。
朝は、一路、白石へ
イルカの気配はないものの、魚の気配もありません。
水深80-100m
久しぶりのジギングには、少々深すぎです。
軟弱なので、PE1.5号、ジグ120gで挑みます。
やっぱり、細いラインは体に優しい。
しかし、気配は全くなしのまま・・昼過ぎ。
ハマチ狙いに変更でポイント移動です。
このポイントは、一応メジロが混ざるとのこと。
私は、ハマチはいらないとか思いながらも、
ハマチを釣りにいってしますのですが、
同船者が、ハマチをどんどん釣り上げていくなかで、
まったく釣れません。
やばいかなぁ~と思ったころ
待望のヒット!
ハマチのダブル?
とか思いながら上がってきたのは、
ぎりぎりメジロサイズ
(大ハマチかと思ったが60センチは一応あった)
この時期の丹後の青物は、
メジロ以下しか食べたことはないが、
残念なお味なのはわかっているので、
自然保護を兼ねてリリースしたいのだが、
なんせ、本日は渋い!
リリースしてはいけない空気なので、
あえなくキープとする。
その後は、ハマチが釣れるのだが、
こちらは容赦なくリリース
あとは、ソイが釣れて終了。
同船者は、ヒラメが釣れていた。
非常に羨ましい・・
メジロのお味は、やはり残念であった。