2010年12月19日
丹後方面アジング

釣り納めが近づいてきた12月中旬
オフショアかオカッパりか・・
迷って迷ってアジングにすることに
福知山で用事があったので
根魚、メバルも視野に入れて日本海側丹後に
あわよくばヤリイカ狙いも
最初は、ヤリイカ釣りで有名な某港で
ヤリイカ+根魚狙い
堤防外向きでごくポツポツ
イカが釣れているみたい・・
エギ投入するも反応が無いので
堤防際にワーム投入
するとすぐにアタリあり、
油断していて、引き込まれ根ズレでラインブレイク
ひき続き
根魚狙い
アタリは頻繁にあり、ガシラを複数ゲット
ワームは、
ためしに
噂の山リグを試してみました
良くつれましたよ
オススメ♪です
夜20時頃時合い到来
根魚、メバルがガンガン当たって来ます
嫁も楽しんでいます
21時ごろ
お腹が空いたので移動
ラーメン食って
某港
常夜灯を見つけて
キャスト
ムム!
ヒット
良くひきます
大きいアジです。
しかし、あたりは10分程で沈黙
結局2匹のみ
アタリが遠のくのは何だろう
群れが散るのか、時合いなのか
不明です。
夜の、1時ころまでやりましたが、生命感なくなり
寒すぎるのもあって終了
嫁はぐったり
ガルプ、アクア良く釣れます
邪道と考えるかは自由です
ほぼ餌釣りですか・・・・