ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2012年10月30日

丹後方面ジギング

丹後方面ジギング


10月も後半
ジギング秋の陣も終盤戦ですね

明石方面は、直近の土曜日は、満船で乗れません
色々、電話しまくるのも面倒だし、
目先をかえて丹後方面へ

本日は、12時出船の半夜便です。

釣り座は、早いモン順とのことですが、
今日は、一人だしどこでもいいやって思って
到着したのが11時過ぎ
あらら・・もう結構きてはるね~
やっぱり、くじ引き制がいいよね
時間のロスがないですし・・

さて、いざ出船。
序盤戦の浅場ポイントでは、あたりなし
「感度」はあるみたいですが、
魚が口を使いません

そして深場ポイントへ
風が強くなってきますが、
ドテラ続行(笑)
ラインが船の下に結構な角度で入っていくので
釣りにくい・・

ジグを重くして
中層を探っていると

ゴン!

この「ゴン!」がたまりません
さて、上がってきたのは
ペンペンシイラ×2
どおりで重かったわけです

今度は、底をスロー系のジグで
探っていきます
出来れば、大アコウなど希望
青ハタでもOK

狙い通りそこで
ゴン!
ときましたが、
残念ながらサゴシ・・

風が強くなってきたので
浅場の風裏に移りまして
夕方の青物時合いまでは
のんびりしゃくって~の指示

一度、サゴシに糸を切られてたぐらいで
青物時合いに突入・・のはずが
さほど当たらず、ツバス2 追加のみ

ほんで、夜の部
アオリイカですが、
ティップランで2匹追加
大アオリ はよく引きました

全体的には、渋い一日でした
明石にしとけば良かったかな~













同じカテゴリー(ふぃーるどてすと@釣り編)の記事画像
明石方面ジギング
丹後方面キス釣り
明石方面タコ釣り
丹後方面イカメタル
明石方面タコ釣り
【番外編】海上釣堀
同じカテゴリー(ふぃーるどてすと@釣り編)の記事
 明石方面ジギング (2018-09-12 20:00)
 丹後方面キス釣り (2018-08-25 20:30)
 明石方面タコ釣り (2018-08-23 22:00)
 丹後方面イカメタル (2018-07-30 23:00)
 明石方面タコ釣り (2018-06-30 23:00)
 【番外編】海上釣堀 (2018-06-11 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹後方面ジギング
    コメント(0)