オフショア用ジグの棚卸し

はまち

2012年02月13日 01:11


↑写真はないと寂しいから入れただけ

今年は、
雪が多いので穂高連峰はどうなっているのか・・
日本海のサワラポイントでは、サワラは釣れているのか・・
色々気になっております。

さて、ジグの棚卸しをしてみました。
マニアックですね。
そもそも、棚卸し的作業は、大嫌いなのですが、
ジグが、やたらと多いし、あまり使わないのが、
全色、全ウェイト揃っていたりする”みたい”なので、
やってみました。

やる前に
「ジグ何本あると思う?」と嫁に聞いてみたら
「100本」と言っていました。
たぶん、ほんのちょっと嫌味を込めて言ったのでしょう。
「ママのカミナリ、タタミのイビリ!」
と言い返してジグ部屋へ・・

作業開始・・
100個は、余裕でありますわ(笑)
収集癖があるみたいですね。
犬小屋に物を集めて隠してるワンコと一緒ですね

1日で作業終わらず・・

3日目くらいに終了
エクセル(オープンオフィスだが)に頑張って入力しました
今思えば、アクセスに入力フォーム作った方が楽やったんちゃうか
くらいの作業量でした
で合計
241本

結果を嫁に知られてはなるまい・・

馬鹿げています。
1本500円でも12万円・・
釣り何回いけるねん(笑)

傾向としては、使わない色は残りますね。
後、奉納用ジグも溜め込みすぎでした。
奉納用ジグは、今後は奉納してから買い足すようにします。

入力作業で肩こりが酷く、
会社での本来業務に支障がでました。

さて、
春までに、ショアジギ用ジグ、エギの棚卸し作業しなければ!!




あなたにおススメの記事
関連記事