暫く実釣に行けないので、タックル整理に励んでおります。
下手糞の癖に、道具のウンチクとか、釣り場の事とか書いてすいません。
下手の横好きとは言ったもんで、好きなんですね(笑)
ただ、ブログに書いてる事は、自己満足なんです。
情報の取捨選択は、読んでくださる方に委ねようと思います。
さて、
荒ぶる天パさんにオフショアオフ会に
光栄にもお誘い頂きました。
オフ会に参加するという事は、ブログと私自身が緋もづく訳で、結果的に記事に責任を持たねばなりません。
記事に嘘は書いていませんが、誇張があったりはするかもしれませんし、不用意な言い回しがあったかもしれません。
いろんな意味で心配なんですね。
一方で、ブログを通じて釣り仲間が出来ることは、願ったり叶ったりではあります。
私は、基本的には単独行動を苦としませんが、仲間がいれば楽しいとも思っていたりします。
丁度、今は、仕事と家庭の事情で釣り行く事が出来ない状況にあります。
この期間に今後、積極的にオフ会等に参加していく方向性でいくのか、
はたまた、今までどおり、自由に勝手気ままに単独行動で行くのか、
考えてみようと思っています。
さてさてさて、ココからは、釣りの話しです。
釣りに行けないので、竿買い替えました。
(↑論理的に成り立たない)
前々から、柔らかめ3オンスのロッドを物色していましたが、
ジギングロッド テンリュウ ジグザム ディープライダー JDR581S-3 送料無料(離島別途)
テンリュウ ジグザム ディープライダー
を購入しました。
値段的には、2万円台なんで正直
「高っ」なんですが、魔界に落ちてしまいました。
竿なんで、当然、(持って帰る時に)嫁にはばれるんですが、
諦められているのか、多少の口撃のみで事なきを得ました。
あとは、入魂するだけですね。
あと、ジグ!!
使わないであろうジグをオークションにて全部放出しました。
なんと、5万円になりました。
ニヤニヤしてしまいましたよ~。
せっせと梱包作業とかして手間は結構かかりますが、新たなジグ購入の為に頑張りました。
お陰で、ほとんどジグがなくなりました。
で、この5万を元手にジグを買った訳ですが、一瞬で5万円飛びました。
まあ、ジグの在庫がほとんどなかったんでそうなるんですが、
改めてジグって高いって思いますよね。
シャウト ステイ
シャウト ステイ 100g RG(レッドゴールド)
100g 130g アカキン、ブルピンを購入。
今年は、このジグを中心に行きます。
値段も中くらいなので根がかり頻発地帯以外で使用予定。
具体的には、丹後全域、明石(鹿の瀬)で使います。
ヒラジグラ
ヒラジグラ トリケラ 100g 赤イワシゴールド
80g 100g購入
主な使用目的は、対牙物ですが、青物にも有効なはず!!
値段は、中の下なので、最悪なくなってもOKです。
最近、塗装の強いトリケラが登場しました。
タッチー、サゴッシーにカミカミされても平気か?
舞鶴湾口のサゴシ、明石のサゴシを想定(実は、サワラの想定だったりする)
シャウト スライドアクター
シャウト ステイ 200g RG(レッドゴールド)
160g 200gを購入
スライド系のジグ 丹後全域、明石深場~中深場の想定
流れの速いときは、使用不可!?
もしかしたら、事実上、明石では、使用できない!?
CB マサムネ
SMITH CB.MASAMUNE(マサムネ) 155g 18(レーザータチ)
155g を購入
明石のタチウオパターンの鉄板ジグ。
みんな使ってる感じ。使わないと天邪鬼でしょうか。
値段もそこまで高くないので、買いやすくはありますが・・・
シルバー系は、シーズンに入るとどこも売り切れです。
他にも、
ナムジグ
ライテン
ワイズ
等・・・
買いましたが、めんどくさくなったのでここらへんで終了!