釣り王子のルアーde爆釣日記@関西
ワインド釣法基本タックル
はまち
2006年02月01日 08:10
ワインド釣法は、タチウオ、サゴシにとっても有効な釣り方です。
個人的には、タチウオ、サゴシともにジグの方が有効な気もしますが・・
食いが渋い時には、ワインドが良いのでしょうね。
基本は、エギングタックル流用でOKです。
また、タチウオ、サゴシは、歯が鋭いのでバイトリーダーを付けます
ルアーとリーダーの間に20センチほど太いリーダーを電車結びで結束します。
傷がいけばこの部分を交換します。
竿
ワインド専用ロッド、又は、エギングロッド
リール ダイワ 2500番~3000番
ライン PE0.8~1号
リーダー フロロ3~5号
バイトリーダー 8号 又は ワイヤーリーダー
***********************************
ショアワインダー872M ST
ワンド専用ロッドです。
タチウオ釣りが大好きな私としては是非欲しい一品です。
ただし、高い! 23000円~45000円
ワインド以外の使い道はほぼ無しです。
Major Craft|メジャークラフト ライカル RE-862E (エギング 餌木)
エギングロッドです。
とても軽く使いやすいです。
20000円程度。シリーズに種類が多いので色々選べる選択肢があります
とても軽いのでワインドしても疲れにくいのでは・・
若干、高いですが
(シーバス) Major Craft|メジャークラフト クロステージ CRS-862L
コストパフォーマンス良しのロッドです。
ワインドは、竿を酷使するので高い竿は・・って人には最適かも
10000円程度
シマノ レアニウムCI4 C3000
竿をライカルとかの軽いものにしたならリールを軽いものを・・
20000円程度
エギングと流用なら2500番でも
カルディアキックス・カスタム 2508
こちらも軽いリール
欲しいですね
ダイワ LEGALIS(レガリス)2506
現実的にはこの辺のリールが妥協点ですかね。
タチウオでドラグ性能をシビアに問われることはありません
また、カルディアの3分の1の価格です。
ギアが壊れても買い換えればいいのです
オンスタックルデザイン ZZヘッド(1/4・3/8・1/2・5/8oz)
ワインドはこれが無ければ出来ません
ちょっと割高なような気はしますが・・
潮、風の状況で重さを変えて使用します。
基本は2分の1オンス(約14g)
マナティー 75mm MT-8:スーパーグロー
色が色々あります。
その日のあたりカラー等あるようですがあまり意識したことありません。
ケイムラがタチウオにはいいみたいです。
マナティー 75mm MT-7:ピンクグリッター
マナティー 75mm [ドリームタイムコンセプト]MT-22:パープル/シルバーラメ
マナティー60 MT-18:ブルピン(ブルーピンク)
あなたにおススメの記事
関連記事
ワインド釣法基本タックル
Share to Facebook
To tweet