丹後方面ジギング

はまち

2012年10月30日 23:53




10月も後半
ジギング秋の陣も終盤戦ですね

明石方面は、直近の土曜日は、満船で乗れません
色々、電話しまくるのも面倒だし、
目先をかえて丹後方面へ

本日は、12時出船の半夜便です。

釣り座は、早いモン順とのことですが、
今日は、一人だしどこでもいいやって思って
到着したのが11時過ぎ
あらら・・もう結構きてはるね~
やっぱり、くじ引き制がいいよね
時間のロスがないですし・・

さて、いざ出船。
序盤戦の浅場ポイントでは、あたりなし
「感度」はあるみたいですが、
魚が口を使いません

そして深場ポイントへ
風が強くなってきますが、
ドテラ続行(笑)
ラインが船の下に結構な角度で入っていくので
釣りにくい・・

ジグを重くして
中層を探っていると

ゴン!

この「ゴン!」がたまりません
さて、上がってきたのは
ペンペンシイラ×2
どおりで重かったわけです

今度は、底をスロー系のジグで
探っていきます
出来れば、大アコウなど希望
青ハタでもOK

狙い通りそこで
ゴン!
ときましたが、
残念ながらサゴシ・・

風が強くなってきたので
浅場の風裏に移りまして
夕方の青物時合いまでは
のんびりしゃくって~の指示

一度、サゴシに糸を切られてたぐらいで
青物時合いに突入・・のはずが
さほど当たらず、ツバス2 追加のみ

ほんで、夜の部
アオリイカですが、
ティップランで2匹追加
大アオリ はよく引きました

全体的には、渋い一日でした
明石にしとけば良かったかな~










あなたにおススメの記事
関連記事