丹後方面ジギング

はまち

2012年03月04日 20:45



なんやかんやで結局無理やり行ってしまいました。
結果は、サワラ1、サゴシ2、ハマチ1

2ヶ月ぶりの釣行
「この状況で(いくんかい)?!」
と嫁の若干の口撃をくらいましたが、何のその
Mですから平気です。



当日は、雪がふったので、北へ向かう道は
凍結っていうか、雪道
スタッドレス+四駆でも
スリップ2回程しました。
怖くなったので、のろのろ運転で
到着に2時間30分かかりました
早めに家を出ておいて正解でした。



事前情報では、超渋い丹後方面
ただし、サワラはぽろぽろ釣れてるみたい。
前回のサワラの美味さに味をしめて、今回もサワラ狙いです。



ヤマリア(YAMARIA) メタルフリッカー サーベリングSP 80g ARH(オールレッド・ホロ)


サワラ狙いの為に用意したのは、
メタルフリッカーの「オールレッド・ホロ」
サワラのカミカミで殉職しても気を失う程のダメージを
受けない価格。色も豊富で、牙物大好きな毒毒しい色もラインナップで
オススメです。


さて、例のごとく、朝一、サワラ狙いです。
80gでギリギリ底取りできるぐらい。
チョイ投げの斜め引きのフォールでサゴシをまずゲット!!
今日は、調子がいいのか!?

次の流しで、ゴツンと大きなアタリ!!
「サワラを確信」して慎重に引き上げサワラゲット!!
メタルフリッカー、良く働いてくれます。

が、次の流しで、
アタリ、、か、アタリや!
の一瞬の迷いでフリッカー殉職・・
「また、買おう」

フォール中のアタリを拾うのは難しいですね。
これが取れれば、サワラもタチウオももうちょっと
取れるのになぁ


ここからは、修行
途中、ハマチが1匹釣れましたが
青物不発
修行修行の苦行



ジギングロッド テンリュウ ジグザム ディープライダー JDR581S-3 送料無料(離島別途)

一応、ハマチで入魂完了



最後に今一度
朝のサワラポイントに行きましたが
サゴシがポロポロ釣れるのみ
で終了

本当に渋かったですが、
渋い中、ハマチも一応獲れたし、
狙い通りサワラもゲットできたし
上出来とします。


次回は、


行ければ、メバルと繊細な勝負でもしにいこうかな。
行けるかどうかは嫁次第


最後に「丹後方面の近況」
1.寒すぎた
2.早朝の道路の雪には気をつけて
3.青物は、水温低すぎで不発(3月中ごろ過ぎたらよいかな)
4.サワラ、サゴシも割りと厳しい
5.メタルフリッカーは殉職用ジグとしては上出来

以上





あなたにおススメの記事
関連記事